やろうと思ってた事を着々と片づけていこうと思いつつ、なかなかできない日々。
よしっ!と踏ん張って今回はみりん作りをしました。
我が家は米麹から作ります。

今年に入って何回この光景を見たものか、、、。
今の時期は暖かいので湯たんぽ保温でうまく発酵してくれました。

一晩浸水させておいたもち米をふかして、米麹と混ぜます。

それを甕に入れ、焼酎をまぶして仕込みは完了!半年~一年で出来上がり。
わたしはこれから2年熟成させます。
三河みりんは二年熟成ですもんね。
手作りみりん、正確には塩みりんというらしいです。
酒税法の関係で、出来上がったら塩を入れます。

左下の小さい甕のみりんは去年9月に仕込んだみりん。
飴色の上澄みがみりんです!
秋に仕込んで、まだ夏を越していないので、まだ熟成不足かな、という感じ。
この冬味見してみよう!
スポンサーサイト